第5回国際女性会議WAW!/W20の開催と ホベル外務大臣の参加

平成31年3月26日
 3月23日(土)および24日(日),第5回国際女性会議WAW!/W20が東京にて開催されました。グアテマラのサンドラ・ホベル外務大臣を含む7か国の外務大臣を始め,世界各国から多数の参加者が出席し,2日間合わせての来場者は約3,000人に上りました。  
総理夫妻主催夕食会で挨拶する安倍総理
写真提供:内閣広報室
挨拶する安倍総理
写真提供:内閣広報室
 1日目には,W20から安倍総理への提言の手交のほか,マララ・ユスフザイ マララ財団共同創設者(ノーベル平和賞受賞者)およびミチェル・バチェレ国連人権高等弁務官による基調講演が行われ,2日間にわたり分科会を含む様々なテーマに基づくパネル・ディスカッションが開催されました。
パネリストとして参加するホベル外相
写真提供:グアテマラ外務省
 グアテマラを代表して出席したサンドラ・ホベル外務大臣は,安倍総理夫妻主催の晩餐会やオープニング・セッション,レセプションに出席したほか,23日,ハイレベル・パネル・ディスカッション「多様性を育てるメディアとコンテンツ」にパネリストとして参加し,自身の経験に基づき,女性のエンパワメントに向けた戦略的アジェンダ構築の重要性や,メディアやSNSが果たすべき役割について強調しました。
 
安倍総理夫妻主催の晩餐会に出席するホベル外相(後列右)
写真提供:グアテマラ外務省
安倍総理夫妻とホベル外相
写真提供:グアテマラ外務省
 24日には,2日間に亘る議論の結果として提案された提言をとりまとめ,W20の提言ともあわせて,G20大阪サミットにつなげていくことが確認されました。