ソロラ県ソロラ市における教育広報
令和元年8月14日
2019年8月7日,8日の両日,教育広報事業の一環としてソロラ県ソロラ市にある公立小学校2校および私立バジェ大学ソロラ校付属中学校を訪問しました。
当館では職員が定期的に学校を訪問し,日本紹介プレゼンテーションを通じた交流活動を行っています。特に地方の児童・学生達は,日本文化に触れたり日本について学ぶ機会が限られていることもあり,今回はグアテマラ西部に位置するソロラ県を訪問しました。
【シェシグアン村小学校】
ソロラ市の小学校2校は,日本政府の協力プログラムにより2006年に校舎が建設・拡張された小学校です。
また,バジェ大学ソロラ・キャンパスは,現在,日本の協力でバジェ大学が開発中の超小型人工衛星ケツァル1が宇宙で採集する環境データを使い,アティトラン湖の環境調査・改善に取り組む予定のアティトラン湖環境センターを擁します。
【ビスタ・エルモサ村小学校】
各学校において,日本紹介ビデオの上映や日本に関するプレゼンテーションのほか,一緒に折り紙に取り組みました。また,シェシグアン村小学校では,東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の開催に向け児童と一緒に大縄跳びにも取り組み,児童達は皆,懸命に挑戦していました。
参加してくれた児童・学生のみなさん,また教員の方々,暖かく迎えてくださりありがとうございました。今後も引き続き教育広報を通じ,対日関心の喚起に取り組んで行きます。
【バジェ大学ソロラ校付属中学校】
当館では職員が定期的に学校を訪問し,日本紹介プレゼンテーションを通じた交流活動を行っています。特に地方の児童・学生達は,日本文化に触れたり日本について学ぶ機会が限られていることもあり,今回はグアテマラ西部に位置するソロラ県を訪問しました。
【シェシグアン村小学校】
熱心に日本のビデオを見る児童達 | 各自が折った折り紙を手にポーズ! |
民族衣装を着て舞踊を披露してくれた児童達 | 同小学校の先生と大使館員 |
ソロラ市の小学校2校は,日本政府の協力プログラムにより2006年に校舎が建設・拡張された小学校です。
また,バジェ大学ソロラ・キャンパスは,現在,日本の協力でバジェ大学が開発中の超小型人工衛星ケツァル1が宇宙で採集する環境データを使い,アティトラン湖の環境調査・改善に取り組む予定のアティトラン湖環境センターを擁します。
【ビスタ・エルモサ村小学校】
日本広報ビデオに釘付けの児童達 | 折り紙でコップと侍の兜を作りました |
日本文化を紹介しながら,グアテマラとの比較を行う館員 |
参加してくれた児童・学生のみなさん,また教員の方々,暖かく迎えてくださりありがとうございました。今後も引き続き教育広報を通じ,対日関心の喚起に取り組んで行きます。
【バジェ大学ソロラ校付属中学校】
中学生は折り鶴に挑戦。初めてにもかかわらず皆 上手く仕上がりました。 |