イサバル県における日本文化紹介及びカレンダー展の実施
令和5年12月26日
12月12日~14日、イサバル県のリオ・ドゥルセ市およびプエルト・バリオス市において、日本文化紹介及びカレンダー展を実施しました。
リオ・ドゥルセ市では、12月12日に折り紙教室や法被の着用体験等を行いました。また、プエルト・バリオス市では、13日から14日にかけて、アニメ講演や漫画講座、折り紙教室、日本映画上映、日本文化の講演を行ったほか、13日から26日にかけて、日本カレンダー協会から提供していただいた日本のカレンダーの展示を行いました。
また、イベントには、JICA技術協力「コミュニティ警察の普及を通した警察人材育成プロジェクト」に参加する国家文民警察のプロジェクトチームも参加し、コミュニティとの関係構築を目的としてバルーンアートやフェイスペインティングを行いました。
イベントは対面での参加に加え、アニメ講演や漫画講座等をフェイスブックライブでも配信することで、オンラインでも多くの方が参加しました。
イサバル県リオ・ドゥルセ市やプエルト・バリオス市は、首都からも遠く日本文化に触れる機会がほとんどないことからも日本文化事業に初めて参加する方が多く、たくさんの方が日本文化を楽しむ様子がうかがえました。
来年も国内各地での文化紹介事業を計画しています。皆様のご参加をお待ちしています。
リオ・ドゥルセ市では、12月12日に折り紙教室や法被の着用体験等を行いました。また、プエルト・バリオス市では、13日から14日にかけて、アニメ講演や漫画講座、折り紙教室、日本映画上映、日本文化の講演を行ったほか、13日から26日にかけて、日本カレンダー協会から提供していただいた日本のカレンダーの展示を行いました。
また、イベントには、JICA技術協力「コミュニティ警察の普及を通した警察人材育成プロジェクト」に参加する国家文民警察のプロジェクトチームも参加し、コミュニティとの関係構築を目的としてバルーンアートやフェイスペインティングを行いました。
イベントは対面での参加に加え、アニメ講演や漫画講座等をフェイスブックライブでも配信することで、オンラインでも多くの方が参加しました。
![]() |
![]() |
折り紙教室(リオ・ドゥルセ市) | カレンダー展 |
![]() |
![]() |
折り紙教室(プエルト・バリオス市) | アニメ講演会(対面・オンライン) |
![]() |
![]() |
国家文民警察によるフェイスペインティング | 習字デモンストレーション |
イサバル県リオ・ドゥルセ市やプエルト・バリオス市は、首都からも遠く日本文化に触れる機会がほとんどないことからも日本文化事業に初めて参加する方が多く、たくさんの方が日本文化を楽しむ様子がうかがえました。
来年も国内各地での文化紹介事業を計画しています。皆様のご参加をお待ちしています。
(了)