ガリレオ大学における日本関連講演会

平成29年9月7日

日本から世界へのメッセージ:“市民精神” “日本の心,おもてなし” “ヒロシマ”

 8月30日, グアテマラ市内ガリレオ大学において,「日本から世界へのメッセージ」と題した講演会を開催し,中南米対日理解促進交流プログラム“JUNTOS!!”等によって最近,日本を訪問したグアテマラ人リーダー3名に,日本の“市民精神(公徳心)” “日本の心,おもてなし” “ヒロシマ”について語って頂きました。

 日本は,地理的にグアテマラから遠い国であり,グアテマラの人々にとって日本社会やその文化を知ることは容易ではありません。今回の講演会では,ジャーナリスト等として活躍するグアテマラ人ヤング・リーダー3名が自身の目で見て体験した日本社会の実情やその印象を紹介し,独自の視点でグアテマラ社会との比較を行い,日本からのメッセージとして共に(Juntos!!)より良い社会を目指そうと伝えました。
Juan Carlos Sandoval氏
「市民精神(公徳心)」
講演に来て下さったガリレオ大学の学生や教授陣
 ガリレオ大学の学生や教授等は,高い関心を持ってプレゼンテーションを聴講し,終了後は来場者から多くの質問や感想が述べられました。
Jorge Alvarado氏
「日本の心,おもてなし」
Dina Fernández氏
「ヒロシマ,その経験は二度と…」
パネリスト3名とガリレオ大学及び日本大使館代表者
 
ガリレオ大学による関連ページ

  今後もグアテマラの研究者,ジャーナリスト,オピニオンリーダー達による日本関連の講演会やパネル・ディスカッションを続けていきますので,ぜひご来場下さい。